ブログ
Blog
2018.05.18
継続は力なり

4月21日に第6回の社内ゴルフコンペがあり、参加をしました。
今回のコースは、三重県伊賀市にある、隨縁カントリークラブキャニオン上野コース。
当日は天候に恵まれて、絶好のゴルフ日和となりました。
風もあまりなく、日中は少し暑いくらいの一日でした。
年末にゴルフに行ってからまともにクラブを握っておらず、
かつ事前の練習も何とかなるでしょ、というノリであまりしない状態で参加をしました。
結果からいうと・・・みなさん、察して下さい(笑)。
いやー、改めて日々の練習の大切さを実感する1日でした。
「継続はちからなり」とはよく言ったもので、
少しでもサボり癖がつくと、スコアに大きく影響するものだと痛感しました。
次は秋に社内ゴルフコンペが予定されています。
次こそはいいスコアで終えれるように、しっかり練習をして、
ゴルフコンペに臨みたいと思います。
名古屋事業所 各務
今回のコースは、三重県伊賀市にある、隨縁カントリークラブキャニオン上野コース。
当日は天候に恵まれて、絶好のゴルフ日和となりました。
風もあまりなく、日中は少し暑いくらいの一日でした。
年末にゴルフに行ってからまともにクラブを握っておらず、
かつ事前の練習も何とかなるでしょ、というノリであまりしない状態で参加をしました。
結果からいうと・・・みなさん、察して下さい(笑)。
いやー、改めて日々の練習の大切さを実感する1日でした。
「継続はちからなり」とはよく言ったもので、
少しでもサボり癖がつくと、スコアに大きく影響するものだと痛感しました。
次は秋に社内ゴルフコンペが予定されています。
次こそはいいスコアで終えれるように、しっかり練習をして、
ゴルフコンペに臨みたいと思います。
名古屋事業所 各務
2018.05.10
「魔改造」に挑戦中

2度目の登場。どうも、また大阪事業所の川本です。
今回は、忘れていてなんにもネタがないので、今お嫁さまから発注を受けておりますフィギュアの制作の事を書きます。
お嫁さまが集めているUFOキャッチャーの景品のディズニーフィギュアがあるのですが、好きなキャラクターがまだ景品として登場していないので既存のフィギュアを改造して作って欲しいという無茶振りです。
そして、既存のフィギュアを素体として改造する事を「魔改造」というのだと今年入社した新人さんに教えてもらいました。
フィギュアなど作ったことがないので、ネット情報を参考に作業をしていますが難しい……。現在、顔を作成中です。表情を作るのが難しそうなので最初に終わらせるべく格闘中。
このフィギュアシリーズは頬がふっくらとしているのがコンセプトしいので、意識しながら造形の真似事をやっています。(写真1)
体はダブったものを流用して作成予定。腰に手を当て反対の手で劇中のキーアイテムであるネックレスを触っているポーズにしようとスケッチしてみたものの画力のなさに凹む自分...orz(写真2)
ぼちぼち進めていきますが、完成するかは神のみぞ知るというところでしょう。次、私にブログの順番が巡ってきたと時までのお楽しみということで今回は、この辺でさようなら、さよなら。
P.S. 作っているのはディズ二ー長編映画「リトルマーメイド」のヴィランが変身した女性です。(写真3)
今回は、忘れていてなんにもネタがないので、今お嫁さまから発注を受けておりますフィギュアの制作の事を書きます。
お嫁さまが集めているUFOキャッチャーの景品のディズニーフィギュアがあるのですが、好きなキャラクターがまだ景品として登場していないので既存のフィギュアを改造して作って欲しいという無茶振りです。
そして、既存のフィギュアを素体として改造する事を「魔改造」というのだと今年入社した新人さんに教えてもらいました。
フィギュアなど作ったことがないので、ネット情報を参考に作業をしていますが難しい……。現在、顔を作成中です。表情を作るのが難しそうなので最初に終わらせるべく格闘中。
このフィギュアシリーズは頬がふっくらとしているのがコンセプトしいので、意識しながら造形の真似事をやっています。(写真1)
体はダブったものを流用して作成予定。腰に手を当て反対の手で劇中のキーアイテムであるネックレスを触っているポーズにしようとスケッチしてみたものの画力のなさに凹む自分...orz(写真2)
ぼちぼち進めていきますが、完成するかは神のみぞ知るというところでしょう。次、私にブログの順番が巡ってきたと時までのお楽しみということで今回は、この辺でさようなら、さよなら。
P.S. 作っているのはディズ二ー長編映画「リトルマーメイド」のヴィランが変身した女性です。(写真3)
2018.04.24
グッピー飼育2

横浜事業所の弓場です。
横浜事業所に転勤して早いことに1年が経ちました。すごく早く感じます。
前回のブログに書かせていただきましたが、今回も私が飼育しているグッピーの話をさせて頂きます。
1年前は6匹でしたが、今は31匹と絶賛繁殖中です(笑)
以外に増えてないなと思っている方がいるかもしれませんが、グッピーは生まれた稚魚を食べる習性があります。
なので、普通は妊娠しているメスを別水槽に分けてあげるのですが、もちろん分けてあげる時間がないので
生まれたと同時に逃げ、逃げられた稚魚だけが大きくなり食べられなくなるのです。
飼ってみようかなと思う方は是非分けてあげましょう。それとグッピーの尾ビレにも種類があります。
私の飼っているグッピーはボトムテール(ボトムソード)という尾ビレのものです。
色々な種類の尾ビレがあるので知りたい方は調べてみてください(笑)
それでは、また書きます。
横浜事業所に転勤して早いことに1年が経ちました。すごく早く感じます。
前回のブログに書かせていただきましたが、今回も私が飼育しているグッピーの話をさせて頂きます。
1年前は6匹でしたが、今は31匹と絶賛繁殖中です(笑)
以外に増えてないなと思っている方がいるかもしれませんが、グッピーは生まれた稚魚を食べる習性があります。
なので、普通は妊娠しているメスを別水槽に分けてあげるのですが、もちろん分けてあげる時間がないので
生まれたと同時に逃げ、逃げられた稚魚だけが大きくなり食べられなくなるのです。
飼ってみようかなと思う方は是非分けてあげましょう。それとグッピーの尾ビレにも種類があります。
私の飼っているグッピーはボトムテール(ボトムソード)という尾ビレのものです。
色々な種類の尾ビレがあるので知りたい方は調べてみてください(笑)
それでは、また書きます。
2018.04.12
ぶきみなものたち

人型の球体関節人形が一向に進まないかわりに
よく分からないウサギが量産されてきました!
変なウサギがいたり
作りかけの人形の顔なり腕なり
体が転がっている部屋で
不気味なこと
この上なく
何も知らずに来た人は
ビクってなる!
その反応をみて楽しむ
性格悪い自分が居たりします。
名古屋事業所生産部 山内
よく分からないウサギが量産されてきました!
変なウサギがいたり
作りかけの人形の顔なり腕なり
体が転がっている部屋で
不気味なこと
この上なく
何も知らずに来た人は
ビクってなる!
その反応をみて楽しむ
性格悪い自分が居たりします。
名古屋事業所生産部 山内
2018.03.30
帆船の組み立て

ハッキリとは覚えていないが、35年ほど前になると思う
帆船模型キット「カティ―サーク」を買った
今は自宅天井裏の物置に眠っている
製造会社名:今井科学 縮尺:1/100、箱のラベルに購入金額:20,000
木製で一部のパーツが金属で総部品点数・数えきれない
最初は意気揚々とキール(竜骨)にフレームを組込み
甲板を張ったところで、
時間が止まったように全く進んでいない
続けられなかった理由が思い出せない。
何度か、引越する度に持ち運んでいたので、ところどころ壊れてきている
無残な姿と箱の写真です。
残りのパーツなど、箱に収まっているのだが
全て足りているのか定かでないが、箱を開けて見る分には
大丈夫のようだ。
ヤル気になってきている、今日この頃である!
大阪事業所 今村
帆船模型キット「カティ―サーク」を買った
今は自宅天井裏の物置に眠っている
製造会社名:今井科学 縮尺:1/100、箱のラベルに購入金額:20,000
木製で一部のパーツが金属で総部品点数・数えきれない
最初は意気揚々とキール(竜骨)にフレームを組込み
甲板を張ったところで、
時間が止まったように全く進んでいない
続けられなかった理由が思い出せない。
何度か、引越する度に持ち運んでいたので、ところどころ壊れてきている
無残な姿と箱の写真です。
残りのパーツなど、箱に収まっているのだが
全て足りているのか定かでないが、箱を開けて見る分には
大丈夫のようだ。
ヤル気になってきている、今日この頃である!
大阪事業所 今村