JAPANESE / ENGLISH

ブログ

Blog

2016.09.01

奥飛騨へ行ってきました

大阪事業所の福井です。

仕事が多忙な中、私は長期休みをいただけたので、岐阜の奥飛騨へ行ってきました。
ログハウスへ泊まったのですが、大阪と比べると涼しく、どこもかしも緑!緑!緑!で、とても綺麗でした。

高山で京都のような古い町並みを見たり、
宮川朝市というところで飛騨牛寿司(なかなかいい値段!)や、みたらし団子(醤油で焼いてある!)、
高山ラーメン(さっぱり!)など名物を食べたりと、充実した旅を送ることができました。

これでストレスフリー!
切り替えて仕事したいと思います!

2016.08.23

横浜事業所のご紹介 2

前回に引き続き、横浜事業所の紹介をしたいと思います。

いったい、横浜事業所ではどんなデザインモックを造っているのでしょうか?

以前より、大きなものは冷蔵庫やコピー機、小さなものは携帯電話・カメラなど、
電機製品全般を得意としてきました。

上記に加え、最近では異業種の新しいお客様をご紹介いただきまして、
・住宅設備(システムキッチン、ユニットバス、サッシ等)
・自動車パーツ(ヘッドライト、内装部品等)
といったお仕事も増えてまいりました。

新しいお客様との出会いがあるのも、大阪・名古屋・横浜・そして上海と
ネットワークを持つユージンならではの強みであると考えております!

私たちは、お客様の様々なご要望に対して、各拠点でリレーのように
問題解決していく事が可能です。
(オリンピックのリレー競技が素晴らしかったので、あやかってます)

例えば、
・同じ会社で、関東や関西など各地に複数のデザイン拠点がある場合
・中部の工場の案件だが、仕上げ指示を関東のデザイナーから出したい場合
・デザイナーさんが関西から関東に転職された時
…などなど、様々なケースでご相談をいただいております。

今後ともユージンを、そして横浜事業所を、どうぞよろしくお願いします!

2016.08.11

バンジージャンプ初体験

名古屋事業所 生産部 前澤です。

休日に職場の先輩、友人と三人でバンジージャンプを体験しに南知多グリーンバレイへ行きました。
木が生い茂る森の奥に公園があり自然を感じながら空中へ飛び、とても爽快な体験でした。

地面から20M、ビル5階相当の高さから飛び降りるというもので、
下から見上げた高さに比べて上のジャンプ台から見る高さは数倍高く感じ、足がすくみました。
恐怖しながらジャンプ台へ立つと係員さんからのカウントダウンが始まり、
0になると決死の覚悟で頭から飛び降りました。
下を見るととても速いスピードで地面が迫り、思わず絶叫してしまいました。

その後は全員無事に飛べ、終わった後は安堵と同時に達成感があり、
お互いにそれを共有できとても楽しい時間を過ごせました。

今回の体験で自分に自信が付いたと思うので、
これからの業務でもチャレンジ精神を持って取り組んで参ります。

2016.08.01

人生初のかすうどん!

大阪事業所の金谷です。

東大阪や八尾の幹線道路沿いでたまに見かける、かすうどんの看板。
関西の名物か?具材は天ぷらかすか?なんやそれ!

かすと言えば関西では『アホ、ボケ、カス』と言う罵倒語で最強に見下す言葉のイメージ。
それゆえに、まったく食べたいと興味も抱くことなく過ごしていました。
先日、営業マンと車で移動中にその話題になり、「かすうどんなんか
一生食べることは無いよな~」と二人で盛り上っていました。

それから1週間後にもう一人生産部の社員を加え、外出する機会があり、車中で食べ物の話しになり、
なんと「かすうどんが旨い、食べたこと無いのは人生で損をしている」と言われました。
具材を聞いてみると、牛ホルモンの特別な部分を油で揚げた具材。
騙されたて昼食はそれを食べに行こうと検索し、羽曳野のKASUYAさんに行く事になりました。
かすうどん注文し、先ず出汁を飲んでみると、「うま味があり、めっちゃ旨いやん!」
結局3人とも完食し出汁を飲み干すほどの美味しさでした。
人生、「食わず嫌いはあかんなー」と思った一日でした。

2016.07.21

横浜事業所のご紹介

今回は、横浜事業所の紹介をしたいと思います。

1987年に大阪で創業したユージンは、1996年から関東での営業を開始しました。
2000年より現在の場所にて、横浜事業所として営業しております。

横浜事業所へのアクセスは、下記3つの駅を利用できます。
(1)東急東横線 綱島駅
(2)JR 鶴見駅
(3)JR 新横浜駅

デザインモックのお仕事では、中間チェック等でお客様が来社されることもあるので
そんな時には、東京方面から(1)(2)をよくご利用いただくのですが、

やはり「本社が大阪」なので、新幹線を利用するのに(3)もかなり重要!という事で
現在の場所が選ばれたのであります(?)

今回は場所の話になりましたが、そのほかの横浜事業所の特徴については
また次回以降、少しづつ紹介していきたいと思います。

今後ともユージンを、そして横浜事業所を、どうぞよろしくお願いします!