JAPANESE / ENGLISH

ブログ

Blog

2021.05.21

栃木・大谷資料館

先日、休みを利用して栃木にある大谷資料館にお邪魔してきました。
ここは明治、大正時代から使われてた採石場だったのですが、その圧倒的スケールの為なのか
現在は資料館として公開されています。

その独特の雰囲気はとても魅力があり、映画やドラマ、音楽のMVなどにも使われているそうです。
内部は古代遺跡の様であり、或いはゲームのRPGのダンジョン的な雰囲気もあり(BGMやライトアップなど多少の演出がありますが)
ここが日本だという事を忘れそうです。

あまりに規模が大きいので全てを展示公開していないのですが、奥を覘くとまだまだ続きがありそうなので不気味です。
以前はこの大規模な採石場で人々が手掘りで作業していたというのですから驚きです。
 
実際に見られると感銘を受けると思いますので近くに行く機会がありましたら訪問されることをお勧めします。


横浜事業所  深澤

2021.05.11

陶器の街、瀬戸市とご当地グルメ

私の住む愛知県瀬戸市は陶器の街として有名です。
一般的には”瀬戸物”とよばれその歴史は古く古墳時代中期から始まり
鎌倉時代中期頃に中国の宋から釉薬を使う技術が伝わり発展し桃山時代から戦国時代にかけて志野(しの)や織部(おりべ)などが生み出されました。
織部焼きは創始者・古田織部を主人公とした漫画「へうげもの」などでも出てくるように戦国武将とのつながりが強く
特に織田信長は瀬戸を焼き物の産地として保護し一大名産地として発展してきました。

そして瀬戸のご当地グルメである”瀬戸焼きそば”.蒸した麺にキャベツとし甘辛く味のついた豚肉のみ、
味は豚肉を煮込んで出汁をとり醤油で味付けをしたもの使っています。
発祥は昭和30年代、
製陶業は隆盛をきわめ、生産に携わる職人達は大変忙しく手軽でさっぱりして食べやすく、
仕事で疲れた体に塩分補給もできるとして盛んに食されるようになりました.
やがて市民の間にもこのおいしさが広がり現在まで長く食べ続けられています。
一見すると普通のソース焼きそばと変わりませんがその味は全く別物です。
現在は新型コロナウイルスの影響で自粛していますが年2回大きな瀬戸物市が開催されますので瀬戸にお越しの際は是非お試しあれ。


名古屋事業所 古手川宏一

2021.05.06

アーク

大阪事業所の松田です。
コロナの状況もあって外出ができないので、私がずっと続けているゲームをご紹介しようと思います。
ARKサバイバルというゲームで、恐竜がいる世界を主体とした少し大人向けのマイクラの様なシステムなのですが、
恐竜以外にも空想上の生物が何匹か登場するのでそういう類が好きな方や、季節ごとにイベントが開催されて
その時だけしか出ない綺麗なカラーの生き物が出たりと、ポケモン集めが好きな方にもおすすめです。

オンラインでみんなと一緒にしたりも出来ますので、他事業所で始めてみようという方がいたらぜひ声をかけてください(笑)

2021.04.21

シン・エヴァンゲリオン

横浜事業所の武山です。

ついに終わってしまいましたエヴァンゲリオン。
なんだかんだ言って終わらせないんじゃないか、など様々言われていましたが、
本当に完結させていました。
私はというと、映画を観て再び火が付き、エヴァグッズを買いあさっている始末ですまんまと。
10年ぶりにプラモも作っちゃって。

ちなみに、上の写真の0号機が持っているロンギヌスの槍はココスでハンバーグを食べてゲットしたものです。

バンダイのRGシリーズは売り切れ続出で中々買えません。
全部揃えたい、、、再販求む。

2021.04.12

みかん

縁あって3年ほど前からみかんを作ってます。
主にみかんの種類は2つ。温州(うんしゅう)と青島(あおしま)。そのうちの温州を作ってます。
そろそろみかんの花のつぼみが膨らんできました
。
みかん作るってなかなかの苦労で、1年がかりで適所に肥料と殺虫、除草、摘果しないといけません。
1年勝負で、うまくいかなければやり直しは1年後。
1年に1回しか結果が出せないってほんと大変。いろんな解説書はあるもののなかなかうまくいかない。
育てる場所によって防除の仕方がやはり違う。

基本土日にしか手入れできないので休みの日に雨降ったら何もできない。
さあ、今年も始まりました。この時期の防除が大切です。
今年はうまくいくか?
でもうちの仕事とは少し違いますがモノ作りって、やっぱり楽しい。でも手間暇かかります。

味はなんとかうまくいってるのであとはお店に並んでいるような見た目。

3年目の今年。今度こそは。
ガンバルゾー!



名古屋事業所  営業  伊藤